Company

会社概要

想いを込めて稲をくわえた上向きのハトをロゴにしました

新築とリフォーム時のシステムキッチンを設置している会社を静岡市で営み、一緒に働いてくれる仲間を募集しています。スタート時は2社だった取引先も、コツコツと努力を積み上げた結果、国内のシステムキッチンメーカー全てと取り引きしていただけるようになりました。そして2人の従業員と共に頑張ってきましたが、会社を大きくしようと思い、求人を行っております。ハトは平和の象徴と言われているので仕事でトラブルが起きないように、上を向いているのは会社も同じように上に向かって羽ばたいていけるように、稲をくわえているのは従業員が食べるものに困らないように、その3つの願いを込めて、ロゴを作成しました。

従業員を雇い、全員にしっかりと稼いでもらうために「今日中にできることは全部やる」「面倒くさいことは自ら率先してやる」をモットーとしています。人に任せるのが下手だと言われることもありますが、私の背中を見てついてきて欲しいと考えています。そしていつかは追い越して欲しいと期待もしています。従業員同士で切磋琢磨し、全員で成長していける会社にしたいと考えています。

Company

残業はほとんどなく早く帰れることが多いのでプライベートも充実

株式会社シンメイ厨設

住所 〒424-0037
静岡県静岡市清水区袖師町243-6
電話番号

090-6809-4747

090-6809-4747

FAX番号 054-363-2345
営業時間 8:00〜17:00

事務所住所

〒424-0038
静岡県静岡市清水区西久保40-45

定休日

なし

代表取締役

澤野 貴義

設立

令和3年7月7日

資本金

300万円

従業員数

2名

主要取引先

・大東建託(株)

・(株)インテルグロー

・(株)TOKAI

・(株)TJMデザイン

アクセス

東海エリアと静岡県全域で、新築やリフォーム時のシステムキッチンの設置を専門に行っている静岡市の会社の求人です。始業時間は定められていますが、終業時間まできっちりと働くということではなく、その日の現場での作業が終われば早くてもあがってもらいます。正社員は日給が保証されているので、給料が減ることはないので安心してください。その分プライベートな時間を有効に使っていただき、また仕事を頑張っていただこうと考えております。休みが欲しい場合も早めにご相談いただければ柔軟に対応しており、取得しやすい環境です。

少数先鋭のアットホームな職場で努力次第では役職も目指せます

現場へは車で移動するので普通自動車免許が必要です

高級キッチンを含む、国内全てのシステムキッチンメーカーとの取引があり、新築やリフォーム時の組み立てと取り付けを行う会社を静岡市で運営しています。現在は少数先鋭で営んでおり、気さくに話し合えるアットホームな雰囲気が特徴です。これから会社を大きくしていくため、頑張り次第では役職に就くことも可能な初期メンバーの求人を行っております。学歴不問、経験の有無も問いませんが、東海エリアと静岡県全域の移動がありますので普通自動車免許は必須です。

システムキッチンの設置のみを専門的に請け負っていますので、多くの実績を積む事ができ、全てのメーカーに対応できる技術を取得できます。将来的に独立したいと考えている方も、一生ものになる技術と知識、経験を身につけることのできる職場です。1ミリのズレが大きなミスに繋がる箇所もあり、繊細な部品も多く、十分に配慮した作業を行わなくてはなりません。それはまるで大きなプラモデルを作っているようでもあり、達成感が得られます。物作りが好き、細かい作業が好き、ものを組み立てるのが好きという方はぜひ挑戦してください。やる気があり、努力し続けることができる方からのご応募をお待ちしております。

静岡県全域と東海エリア内の移動があります

現在は少人数で営んでおりますが、業務拡大に伴い従業員を募集します。静岡市に拠点を置き、静岡県と東海エリア内で、システムキッチンの組み立てと取り付けを専門に請け負っております。国内の全メーカーに対応しており、高級で大きなものからコンパクトなものまで、様々な種類のキッチンを設置しています。毎回違った作業になることはプラスに捉えており、飽きることなく緊張感を持って楽しみながら取り組んでいます。1つの現場では半日から1日を要し、早く終われば業務は終了、残業はほとんどありません。正社員の場合は早く終わっても日給が保証されているので安心です。夏期と年末年始、ゴールデンウィークには長期休暇もありますが、もっと稼ぎたいという方には相談に応じております。給与などの詳細は求人ページよりご確認ください。

従業員の働き易さを重視しており、オンとオフの切り替えを大切にしています。繊細で慎重に行う必要のある作業が多いので、昼休憩のほか、午前と午後の休憩を30分と長めにとり、メリハリをつけて働きます。細かい作業が得意な方、物作りが好きな方であれば、経験は問いません。代表をはじめ、色々なスタッフがしっかりとサポートしますので、安心してご応募ください。